年会費7,040円のライターコミュニティ「SP-ACE」 click here!

ディレクターからWebライターへ「フィードバックがない」時、考えられる理由を徹底解説!

  • URLをコピーしました!

Webライターとしてお仕事を始めるうえで避けて通れない「クライアントワーク」について、大事なポイントをお伝えしていきます。

今回は「ディレクターさんからフィードバックがない時の理由」についてまとめました。もしかすると初心者Webライターの皆さんにとっては意外な話かもしれません。

目次

実は、「ディレクターさんからフィードバックがない時」は問題ない

実は、意外かもしれませんが、「フィードバックがなく、依頼が続いている時」は特に問題ないことが圧倒的に多いです。

フリーランスと企業の関係は、企業から見れば「依頼したものが期日までにもらえればいい」というシンプルなものです。

SNSなどを見ていると、Webライターさんの中では

  • フィードバックをくれないのは悪い編集者
  • 提出原稿へのフィードバックをもらえるのが当然

という意見もあるようですが、「Webライターのトリセツ」を読んでいただいている皆さまには

とうせ

依頼が続いているなら大丈夫!

とお伝えします。

本当に原稿に問題がある時はどうなるのか?

では、本当に問題がある時はどうなるのかについてもお伝えしましょう。

発注側から「次の依頼はこちらから連絡しますね」と言われて音沙汰がない……つまり、依頼を打ち切られるという形になるのです。

そのため、基本的には「フィードバックがない」こと自体は深刻にとらえない方がいいです。仕事が続いていれば問題はありません

Webライターさんが「フィードバックがない」のが気になる理由は2つ!

では、なぜWebライターさんの多くは「ディレクターさんからフィードバックがないこと」が不安になるのでしょうか?

それは、

  • 記事を書いた経験が足りていない
  • 仕事上の相談をできる先輩的な存在が身近にいない

ことが大きな理由だと考えられます。

1つめ:記事を書いた経験が足りていないから

「記事を書いた経験が足りていない」ことについて具体的に言うと、上手く契約できた会社数や、納品した記事数など、「数」が足りていないことが一番大きいのです。

とうせ

私の話をすると、ある会社さんでは2年間で通算50記事納品し、別の会社さんでは1年超で通算60記事を書いて、今もコンスタントに執筆しています。また、副業にて契約した会社数は7社ほどです。

物量はあくまでも一例ですが、一定の量の記事を複数の会社で書いていくと、段々「これならうまく行きそう」という感覚もつかめてきますし、自信にもつながります。

2つめ:仕事上の相談をできる先輩的な存在が身近にいない

また、「仕事上の相談をできる先輩的な存在が身近にいない」というのは、フリーランスとして働くと陥りやすい状況です。

会社勤めの場合は会社の先輩に教えてもらえることもありますが、フリーランスの場合は最終的には「自分で決めるしかない」ということも多いです。

仕事の話を相談できる家族・友人がいれば、ぜひ相談してほしいのですが、いない場合はオンラインコミュニティを活用するのも一つの方法です。

ライターコミュニティ・SP-ACEでのフィードバックはどう行われる?

オンラインのWebライターコミュニティのひとつであるSP-ACE(スペース)では、受講生さんが書いた記事に対して、講師3名が感想を書いたり、改善案のフィードバックを行ったりしています。受講生さんが「添削してほしい」と明言して依頼してくださった記事にだけ改善案をフィードバックするようにしているので、

受講生さん

勝手に要らないアドバイスをされた……

というような状況にならないように注意しています。

入会金7040円・年会費無料で参加できますので、1~2記事添削を受けるだけでも十分に元が取れるような仕組みになっています。お申込みをお待ちしています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とうせななみのアバター とうせななみ SP-ACE発起人/プロダクトマネージャー(PdM)

東京大学文学部卒。大学卒業後、複数のソーシャルゲーム企業でゲームの企画・運営に従事。
現在は東証一部上場企業に勤務し、プロダクトマネージャーとしてアプリサービス運営・ディレクションに従事。経済メディアに寄稿多数。その傍ら1件300円の企業調査サービス「ブラック企業アラート」を運営中。ライター勉強会コミュニティ「SP-ACE」主宰。

目次