年会費7,040円のライターコミュニティ「SP-ACE」 click here!

webライターがお客様にすべき、「最低限必要な返答」は2つだった!【めざせ、継続】

  • URLをコピーしました!

webライターとしてお仕事を始めるうえで避けて通れない「クライアントワーク」。

今回は「クライアントワークで最低限必要な返答」についてまとめました。これを抑えれば、継続案件がグンと取りやすくなります!

目次

Webライターはメール・チャットなど、文字でのやり取りが基本

前提として、webライターの場合はお客様と対面でお話しすることはほとんどありません。メールやチャットなどの文字ベースでの連絡になります。

そういうわけで、「文字だけ」の中でどういう風にお客様と信頼関係を築くか?ということが重要なのです。

あらかじめ決められた仕事をやっていれば問題なかった、会社員・アルバイト時代には意外と気づきにくいポイントですが、フリーランスとしてお客様とやりとりする際は、「指示が伝わったことを示す」「お客様に安心していただく」というのがとても重要です。

クライアントワークで最低限必要な返答は、実は2つだけ!

クライアントワーク=お客様とのやり取りで最低限必要なのは、この2つです。

  • 指示されたことが届いていることを知らせること
  • 納期までに間違いなく、指示された納品形式で提出すること

あまりにもシンプルなのでビックリした方もいるかもしれません。

なぜこの2つの返答が重要なのかというと、クライアントワークで最も重要なのは「その日に成果物が仕上がっていて、手元に届くこと」だからです。

とはいえ、シンプルではあるものの、意外とこの「指示されたことが届いていることを知らせること」をしないで、「納期に遅れて提出する」人や、「指示されていない納品形式で提出する」人が結構いるのです。

小さな2つの差が重要な理由

Webライター側からすると細かい差に感じられるかもしれませんが、依頼する側から見ると、「指示されたことが届いていることを知らせること」「納期までに間違いなく、指示された納品形式で提出すること」できているかどうかは一目瞭然ですし、致命的です。

それは、多くのライターさんに同時に依頼するときには、依頼テンプレートを揃えているので、同じ時期に依頼したライターさんには「全く同じ情報」を伝えているからです。

同じ情報をお伝えしても、

  • 指示内容を理解した旨を伝えてくださり、
  • 納期までに納品してくれる方

もいれば、

  • 指示内容が届いているかもわからず、
  • 納期が守れない方

もいるのです。実は最初の段階で明らかな差がついています。

「指示内容の正しい理解」と「期日までの納品」で継続が取れる!

そして、指示内容を理解して納期に間に合わせてくれる方は、基本的に継続してもらえます。これはどの案件でも共通しています。

なかなかテストライティングから先に進まなかったり、継続案件にならなかったりする方の場合、「指示内容の正しい理解」と「期日までの納品」のどちらかに課題があることが多いです。

継続案件を取るために、今日からできることは?

繰り返しにはなりますが、やはり、下記2つを徹底して守ることが大切です。

  • 指示を読み込み、理解できたかどうかを早めにお知らせする
  • 納期までに提出する

あまり真新しいことではないのですが、仕事の世界では、基本を大事にすることが重要です。

もし、何かの理由で納期に間に合わないことが分かった場合は、「分かった段階」で可能な限り早めにお客様にご連絡して、指示を仰いでください。勝手に遅らせたり、連絡を取らない……というようなことは、絶対にしてはいけません。

SP-ACEでは、webライターとしての活動するうえでのお悩みについて講師がSlack上で質問に応えています。私も回答しています!

入会金7040円、年会費無料で利用可能ですので、お気軽にご活用ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とうせななみのアバター とうせななみ SP-ACE発起人/プロダクトマネージャー(PdM)

東京大学文学部卒。大学卒業後、複数のソーシャルゲーム企業でゲームの企画・運営に従事。
現在は東証一部上場企業に勤務し、プロダクトマネージャーとしてアプリサービス運営・ディレクションに従事。経済メディアに寄稿多数。その傍ら1件300円の企業調査サービス「ブラック企業アラート」を運営中。ライター勉強会コミュニティ「SP-ACE」主宰。

目次